【徹底調査】三重県から神奈川県へのアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
三重から神奈川

こんにちは、ユーキです。

神奈川県は横浜、鎌倉、箱根など観光地がたくさんあります。

今回は、三重県から神奈川県する方法を徹底調査しました。ぜひとも神奈川観光の参考にしてください。

目次

飛行機

神奈川県に空港はありません。

飛行機を使う場合は、羽田空港を利用すると便利です。

羽田空港から横浜までは、およそ40分、400円で移動ができます。

羽田空港までの移動については、以下の記事をご覧ください。

鉄道

安くて快適に移動するなら、鉄道が一番でしょう。

名古屋から新幹線に乗れば、のぞみを利用でおよそ1時間15分程度で新横浜に着きます。こだまを利用で2時間です。

名古屋~新横浜の乗車券は5,720円です。これに下記の特急料金がかかります。

名古屋~新横浜自由席指摘席グリーン
のぞみ4,180円4,920円8,380円
ひかり4,180円4,510円8,170円
こだま4,180円4,510円8,170円
名古屋~新横浜の特急料金

合計すると、10000円ちょっとで新横浜へ移動できます。

名古屋~新横浜は本数が多く、時間が多いときは数分間隔で列車が来ます。確実に移動したい場合は、新幹線が一番でしょう。

エクスプレス予約や、ぷらっとこだまなどを利用すると、少し安く取れます。

フェリー

三重、名古屋から東京へのフェリーはありません。

バス・車

三重県四日市から新横浜まで、およそ350km弱です。バス、自家用車の場合をそれぞれ考えてみます。

バス

安く、効率よく移動するなら、高速バス(夜行)が一番です。

三重県発の長距離バスは、以下の会社が運行しています。

  • 菰野東部交通
  • WILLER
  • 青木バス
  • ジャムジャムエクスプレス
  • 西武観光バス
  • 三重交通リスト

桑名駅発、四日市駅、津駅、松阪駅のほか、VISON、伊勢神宮などもあります。いずれも夜行バスになります。

10,000円前後で、朝から現地で活動できるため、コストパフォーマンス、タイムパフォーマンスに優れた移動手段です。

自家用車

時速80kmで進んだとして、単純計算で4時間半です。休憩を考えると、5時間といったところでしょうか。

高速料金は四日市IC → 横浜青葉JCTで、8,270円です。

20km/リットルで350km走行すると、単純計算で17.5リットルになります。1リットルを160円とすると、ガソリン代は2,800円となります。

高速代とガソリン代を合計すると、11,000円程度になります。

複数人での移動だと、割安で移動できますね。

まとめ

三重県から神奈川県にアクセスする交通手段をまとめました。

  • 飛行機は羽田空港から鉄道で移動できる
  • 鉄道は新幹線利用で、2時間かからず移動できる
  • 三重県から神奈川県へのフェリーはない
  • 高速バスは夜行バスが多数ある
  • 車だと350kmのドライブになる

三重県から神奈川県の移動は新幹線が妥当ですが、旅の目的に合った手段選択の一助となれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。出かけることが好きで、47都道府県に1回は宿泊をしました。乗り物は鉄道、飛行機、船、どれも好きで、いろいろ乗るべく旅行を日々計画しています。

コメント

コメントする

目次