【徹底調査】三重県から岩手県へのアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
三重から岩手

こんにちは、ユーキです。

岩手県は岩手冷麺、わんこそば、民話の里、世界遺産「平泉」など一度は食べたり、訪れてみてほしいものがある土地です。

今回は、三重県から岩手県する方法を徹底調査しました。ぜひとも岩手観光の参考にしてください。

目次

飛行機

岩手県にはある空港は、花巻空港1つです。

名古屋(小牧)から花巻空港へフジドリームエアラインズが運行しています。1日3便の運航があるので、旅の計画は立てやすいのではないでしょうか。

所要時間は1時間15分前後となります。値段は時期により異なりますが、片道10,000~30,000円で購入できるでしょう。

仙台空港や秋田空港へ移動してから、岩手に入る手もあります。ただ、仙台空港から盛岡市内へは200km程度あるため、あまりお勧めはできませんが、秋田空港からであれば、100㎞程度です。候補に入れて良いかもしれません。

鉄道

鉄道での移動が一番現実的な方法かもしれません。

東京駅で乗り換えとなりますが、名古屋~東京~盛岡と新幹線で移動ができます。

時間は名古屋~東京が1時間30分で、東京~盛岡までが2時間ちょっとです。乗り換えの時間を含めると、合計4時間30程度をみておくのが妥当かと思います。

名古屋~東京~盛岡の乗車券運賃は11,880円です。ここに特急料金がかかります。購入時期や方法によって多少前後しますが、おおむね目安は以下の通りです。

名古屋~東京自由席指摘席グリーン
のぞみ4,180円4,720円8,380円
ひかり4,180円4,510円8,170円
こだま4,180円4,710円8,170円
名古屋~東京の特急料金
スクロールできます
東京~盛岡指摘席グリーングランクラス
はやぶさ6,430円11,300円16,540円
東京~盛岡の特急料金

飛行機と違い、値段の変動がないところが鉄道の良いところです。飛行機が高いチケットしかないときは、新幹線も候補の1つになるでしょう。

バス・車

三重から岩手までの長距離バスもありませんでした。

三重県四日市市から、岩手県までで、およそ900kmほどあります。時速80kmで進んだとしても、11時間ほどかかります。

車での移動を考えるとなると、途中で1泊するか、仙台までフェリーで移動をするのが、現実的なプランでしょう。

フェリー

北海道~岩手間のフェリーはありますが、それ以外のフェリーを見つけることができませんでした。

名古屋~仙台間は太平洋フェリーが運航していますので、仙台までフェリーを利用し、仙台からは車・バス・鉄道で移動することは可能です。

まとめ

三重県から岩手県にアクセスする交通手段をまとめました。

  • 飛行機は小牧空港~花巻空港の路線がある
  • 鉄道は新幹線利用で、約4時間30分の旅になる
  • 三重県から岩手県の長距離バスはない
  • 車だと900kmのドライブになる
  • フェリーは名古屋~仙台間なら航路がある

三重県から岩手県の移動は飛行機か新幹線が妥当ですが、旅の目的に合った手段選択の一助となれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。出かけることが好きで、47都道府県に1回は宿泊をしました。乗り物は鉄道、飛行機、船、どれも好きで、いろいろ乗るべく旅行を日々計画しています。

コメント

コメントする

目次