【徹底調査】三重県から静岡県へのアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
三重から静岡

こんにちは、ユーキです。

静岡県は富士山、伊豆、浜名湖など行ってみたいところがたくさんあります。

今回は、三重県から静岡県へ移動する方法を徹底調査しました。ぜひとも静岡観光の参考にしてください。

目次

東部エリア(伊豆)

三重県から伊豆エリアへの移動は、鉄道か自家用車のどちらかになります。

鉄道

伊豆高原まで行くのであれば、熱海まで新幹線で移動し、熱海からは伊東線、伊豆急行を乗り継ぎます。

名古屋~熱海が新幹線指定席利用で8,970円で、熱海から伊豆高原まではJR伊東線・伊豆急行線を使って、1,010円です。

特急踊り子を使えば、伊東で乗り換えは不要ですが、在来線と所要時間はかからないです。

所要時間は、三重から~名古屋が1時間、名古屋~熱海が2時間弱、熱海~伊豆高原まで1時間で、4時間程度で移動できます。

自家用車

四日市ICから、新東名を経由して伊豆縦貫自動車道で伊東までいくとなると、約4時間〜4時間30分で、約8,000〜9,000円になります。

東部内陸エリア(富士山・御殿場)

四日市から御殿場まで行く方法を見てみましょう。

鉄道

名古屋~静岡までは新幹線を利用し、そこからは在来線の移動になります。

静岡~沼津(JR東海道本線)、沼津~御殿場(JR御殿場線)と乗り継ぐことになります。

四日市からだと、所要時間4時間程度で、運賃は新幹線の指定席を含めて、8,660円です。

自家用車

四日市ICから、新東名/東名で、御殿場ICまでいくと、約4.5〜5時間で、約8,500円になります。

中部エリア(静岡・焼津

焼津までのルートを見てみましょう。

鉄道

名古屋~静岡までは新幹線を利用し、静岡駅からは東海道本線を利用し、焼津駅で降ります。

  • 所要時間:約2時間30~35分
  • 運賃:片道 約6,300〜6,900円

自家用車

四日市東ICから、東名阪自動車道→伊勢湾岸道→東名高速道路を通って焼津ICへ行けます。

  • 所要時間:約2時間05分
  • ETC料金:約5,200円(割引なし)

焼津ICから焼津市中心部までは、約10分前後です。

西部エリア(浜松・掛川

浜松までのルートを見てみましょう。

鉄道

名古屋~浜松までは新幹線でも移動もできますが、在来線での移動も可能です。

新幹線の移動だと、以下のようになります。

  • 所要時間:約1時間30分
  • 運賃:片道 約5,000円前後

新幹線を使わず、JR東海道本線を使う場合は以下のようになります。

  • 所要時間:約2時間~2時間30分
  • 運賃:片道 約2,500円前後

自家用車

四日市東ICから、東名阪自動車道→伊勢湾岸道→東名高速道路を通って浜松ICへ行けます。

  • 所要時間:約2時間
  • ETC料金:約4,500円(割引なし)

まとめ

三重県から静岡県にアクセスする交通手段をまとめました。

  • 伊豆高原までは、10,000円弱で、4時間~5時間程度(鉄道、車ともに)
  • 御殿場までは、8,500円程度で、4時間30分程度(鉄道、車ともに)
  • 焼津までは、5,000~7,000円程度で、2時間~2時間30分程度(鉄道、車ともに)
  • 浜松までは、2,500~5,000円程度で、2時間~2時間30分程度(鉄道、車ともに)

三重県から静岡県は近いです。目的にあった手段選択の一助となれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。出かけることが好きで、47都道府県に1回は宿泊をしました。乗り物は鉄道、飛行機、船、どれも好きで、いろいろ乗るべく旅行を日々計画しています。

コメント

コメントする

目次