【徹底調査】三重県から青森県へのアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
三重から青森

こんにちは、ユーキです。

三重県から青森県はものすごく遠い印象があります。ただ、奥入瀬渓流、十和田湖、恐山、三内丸山遺跡など気になる観光地はたくさんあります。

今回は、三重県から青森県にアクセスする方法を徹底調査しました。ぜひとも青森観光の参考にしてください。

目次

飛行機

青森県にある空港は2つです。

  • 青森空港
  • 三沢空港

名古屋からの発着は名古屋(小牧)から青森空港までの1経路です。大阪(伊丹)からも青森空港、三沢空港への経路があるので、大阪(伊丹)からの移動を視野にいれるのもありでしょう。

名古屋(小牧)から青森空港は1時間30分程度になります。値段は時期により異なりますが、片道10,000~30,000円で購入できるでしょう。

仙台空港や秋田空港へ移動してから、青森に入る手もあります。ただ、仙台空港から青森市内へは400km弱、秋田空港から青森市内へは200km程度あるので、あまりお勧めはできません。

鉄道

鉄道での移動が一番現実的な方法かもしれません。

東京駅で乗り換えとなりますが、名古屋~東京~新青森と新幹線で移動ができます。

時間は名古屋~東京が1時間30分で、東京~新青森までが3時間ちょっとで、合計4時間30分~5時間程度の旅になります。

名古屋~東京~新青森の乗車券運賃は13,200円です。ここに特急料金がかかります。購入時期や方法によって多少前後しますが、おおむね目安は以下の通りです。

名古屋~東京自由席指摘席グリーン
のぞみ4,180円4,720円8,380円
ひかり4,180円4,510円8,170円
こだま4,180円4,710円8,170円
名古屋~東京の特急料金
スクロールできます
東京~新青森指摘席グリーングランクラス
はやぶさ7,330円13,400円18,640円
東京~新青森の特急料金

東京~新青森まではグランクラスにのって、ちょっと優雅な旅にするのも楽しいかもしれません。

バス・車

三重から青森までの長距離バスもありませんでした。

三重県四日市市から、青森県青森市までで、およそ1000kmほどあります。時速80kmで進んだとしても、12.5時間かかります。

車での移動を考えるとなると、途中で1泊するか、仙台までフェリーで移動をするのが、現実的なプランでしょう。

フェリー

北海道~青森間のフェリーはありますが、それ以外のフェリーを見つけることができませんでした。

名古屋~仙台間は太平洋フェリーが運航していますので、仙台までフェリーを利用し、仙台からは車・バス・鉄道で移動することは可能です。

まとめ

三重県から青森県にアクセスする交通手段をまとめました。

  • 飛行機は小牧空港~青森空港の路線がある
  • 鉄道は新幹線利用で、約5時間の旅になる
  • 三重県から青森県の長距離バスはない
  • 車だと1,000kmのドライブになる
  • フェリーは名古屋~仙台間なら航路がある

三重県から青森県はどれを選択しても、すこし癖のある手段になりました。旅の目的に合った手段選択の一助となれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。出かけることが好きで、47都道府県に1回は宿泊をしました。乗り物は鉄道、飛行機、船、どれも好きで、いろいろ乗るべく旅行を日々計画しています。

コメント

コメントする

目次