こんにちは、ユーキです。
群馬県は草津温泉や伊香保温泉、世界遺産に登録された富岡製糸場など行ってみたいところがたくさんあります。
今回は、三重県から群馬県に行く方法を徹底調査しました。ぜひとも群馬観光の参考にしてください。
飛行機
群馬県に空港はありません。
陸路での移動を検討しましょう。
鉄道
東京駅まで出れば、上越新幹線・北陸新幹線か、JR高崎線(在来線)で移動が可能です。
名古屋~東京駅までは新幹線を使って、高崎駅まで行くプランを考えてみます。
名古屋から高崎駅までの運賃は7,700円です。ここに特急料金が加算されます。
名古屋~東京の特急料金は以下の通りです。
名古屋~東京 | 自由席 | 指摘席 | グリーン |
---|---|---|---|
のぞみ | 4,180円 | 4,720円 | 8,380円 |
ひかり | 4,180円 | 4,510円 | 8,170円 |
こだま | 4,180円 | 4,710円 | 8,170円 |
東京駅から上越新幹線・北陸新幹線を使う場合の特急料金は以下になります。
東京~高崎 | 自由席 | 指摘席 | グリーン | グランクラス |
---|---|---|---|---|
北陸新幹線 はくたか | 2,510円 | 3,040円 | 5,310円 | 8,460円 |
上越新幹線 とき | ー | 3,040円 | 5,310円 | 8,460円 |
JR高崎線(在来線)でも時間によっては特急列車はあります。大宮~高崎の特急料金は1,280円です。
東京から高崎まで新幹線を使った場合の時間は1時間程度、JR高崎線(在来線)だと2時間です。名古屋からの移動を考えると、乗り換えも込みで、3~4時間になるでしょう。
最安だと11,880円で移動ができます。
フェリー
群馬に海はないため、発着のフェリーはありません。
バス・車
三重県四日市から群馬県高崎市は450km弱です。バス、自家用車の場合をそれぞれ考えてみましょう。
バス
三重県からの長距離バスは見つけられませんでしたが、名古屋から乗車できる群馬行の長距離バスはありました。
日本中央バスが運行するシルクライナーです。大阪を出発し、23時45分に名古屋を出発、高崎駅到着が翌朝5時24分となっています。高崎駅にはいきませんが、前橋行であれば、名古屋を23時30分出発、伊勢崎駅到着が翌朝8時25分の便もあります。
料金は、7,800~9,500円です。
独立3列シートで運行しているようですので、隣を心配する必要がありません。
車
時速80kmで進んだとして、およそ6時間弱です。休憩をはさんでも、7時間ぐらいで到着できます。
実際に、三重県四日市市から車で移動してことがありますが、朝5時ぐらいに出発して、到着が12時すぎでした。
東名を通るケース、中央自動車道を通るケースの2パターンありますが、どちらを選択しても距離はそれほど変わりません。
高速料金は、四日市東IC から 高崎ICで、10,840~12,430円(ETC割引除く)です。
個人的意見になりますが、私はSA・PAがきれいな点で東名ルートが好きですね。ただ、渋滞を回避なら、中央自動車道をおススメします。
20km/リットルで450km走行すると、単純計算で22.5リットル消費します。1リットルを160円とすると、ガソリン代は3,600円となります。
高速代とガソリン代を合計すると、14,000~16,000円ぐらいになります。
まとめ
三重県から群馬県にアクセスする交通手段をまとめました。
- 飛行機はない
- 鉄道は新幹線利用で、約3~4時間の旅になる
- 三重県から群馬県への長距離バスはないが、名古屋発の長距離バスはある
- 車だと450kmのドライブになる
- フェリーはない
三重県から群馬県の移動は鉄道、長距離バス、車が考えられます。値段もそこまで大きく変わらないので、旅の目的に合った手段選択の一助となれば、幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント