【徹底調査】三重県から茨城県へのアクセス方法

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
三重から茨城

こんにちは、ユーキです。

茨城県は日本三名園に挙げられる偕楽園、牛久大仏、ネモフィラで有名な国営ひたち海浜公園など行ってみたいところがたくさんあります。

今回は、三重県から茨城県する方法を徹底調査しました。ぜひとも茨城観光の参考にしてください。

目次

飛行機

茨城県にある空港は、茨城空港1つです。

三重~茨城の航空便はない

名古屋~茨城の航空便はありません。茨城空港へは札幌、福岡、那覇、神戸、台北からの運航のみです。

名古屋(セントレア)~羽田、成田を空路で移動するケースを考えてみましょう。

名古屋~東京は空路、東京~茨城は陸路を使う

名古屋(セントレア)~羽田、成田はそれぞれ1日1~2便運航があります。羽田空港、成田空港からの移動をそれぞれ見てみましょう。

羽田空港から移動

羽田空港から鉄道を利用する場合、羽田空港第1・第2ターミナル駅~水戸駅で約3時間です。特急を使うと2時間弱になります。

運賃は特急を使わないと2,640円。特急を使うと4,220円となります。

バスを利用する場合、つくば行、日立・水戸行がそれぞれあり、運賃は2,000~4,000円ほどです。所要時間はつくば、水戸で2時間程度です。

成田空港から移動

成田空港から鉄道をする場合、成田~水戸駅までで3時間30分前後で、3,000~3,500円ほどです。

バスを利用する場合、水戸駅までで3,400円、所要時間はおよそ2時間程度です。本数は1日3本のため、少し使いづらいかもしれません。

鉄道

東京までは新幹線、そこからは在来線での移動を考えてみます。

まず、名古屋~東京までは1時間30分です。東京から水戸駅は特急ひたちを使って、1時間15分前後です。乗り換え時間を考えると、3時間程度でしょうか。

名古屋~東京~水戸までの乗車運賃が8,030円です。購入時期や購入方法によって多少前後しますが、おおむね目安は以下の通りです。

名古屋~東京自由席指摘席グリーン
のぞみ4,180円4,720円8,380円
ひかり4,180円4,510円8,170円
こだま4,180円4,710円8,170円
名古屋~東京の特急料金
東京~水戸指摘席グリーン
ひたち1,580円3,850円
東京~水戸の特急料金

合計すると、一番安い料金で13,790円になります。

フェリー

三重県から茨城県のフェリーはありませんでした。

自家用車で茨城に行きたい場合は、陸路の選択一択になります。

バス・車

三重県四日市から福島市まで、およそ500km弱です。バス、自家用車の場合をそれぞれ考えてみましょう。

バス

三重県からの長距離バスはありません。名古屋出発の長距離バスもありませんでした。かつては、茨城交通が運行していたようですが、2020年8月13日(木)に全便運休となっています。

長距離バスを利用するのであれば、東京までの長距離バスを利用して、東京からは鉄道を利用するしかなさそうです。

時速80kmで進んだとして、単純計算でおよそ6時間強です。休憩を考えると、7時間ぐらいが妥当でしょうか。

高速料金は四日市東IC → 水戸Cで、12,960円~14,000円(ETC割引除く)です。ここにガソリン代が追加される形になります。

20km/リットルで500km走行すると、単純計算で25リットル消費します。1リットルを160円とすると、ガソリン代は4,000円となります。

高速代とガソリンを合計すると、17,000円~18,000円ぐらいになります。

複数人で移動すると割安になりそうです。

まとめ

三重県から茨城県にアクセスする交通手段をまとめました。

  • 茨城空港はあるが、名古屋からの便はない
  • 鉄道は新幹線利用で、約3時間の旅になる
  • 三重県・愛知県から茨城への長距離バスはない
  • 車だと500kmのドライブになる
  • 茨城へのフェリーはない

三重県から茨城県の移動は鉄道の移動が妥当ですが、旅の目的に合った手段選択の一助となれば、幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。出かけることが好きで、47都道府県に1回は宿泊をしました。乗り物は鉄道、飛行機、船、どれも好きで、いろいろ乗るべく旅行を日々計画しています。

コメント

コメントする

目次